こんにちは、JF1TPR です。
コロナ禍の中、みなさん、お元気ですか。
こんなに自宅にいた事は、まあ無かった気がします。すっかり外出自粛で山にも行けず、出勤するなと言われて、テレワークの合間に高田馬場の自宅にてアンテナやマイクロ波のシステム整備をしています。
なにしろ出勤がないだけで一日往復4時間、他の会議もできない分で一日3時間は時間が空くのです。おかげで、なんとか二階屋上に5G/10Gのビーコンと24Gまでのシステムが上がりました。どうも10Gのシステムが受信がダメというか感度悪すぎなので、新しい物を製作中ですが、多分、他は動くのでは…と思います。
ビーコンは、一応、次の周波数付近にいます。ポジスタで水晶を温めているだけなので、気温その他により周波数が変動します。ぜひ、聞いてみてください。
5G 5759.085Mhz付近 F2 1.5W
10G 10239.880Mhz付近 F2 400mW
いずれもアンテナは、AGWアンテナです。5Gはダイソーの300円になったフライパンで作りましたが、10Gは150円の丼用のアルミ鍋二つで作りました。アルミ鍋はペナペナで早くダメになりそうですね。安物買いの何とかかなぁ。"(-""-)"
それぞれの放射器は半円の銅板です。5Gは半径10mm 10Gは半径5mmで、無調整で-10dB以下に反射が落ちます。
昨日、あげた時には5Gのアンテナが傾いていたのので、今朝、直しておきました。
固定の運用設備は、HF〜24Ghzまで 2400Mhzのみまだ未設置です。
5G/10G 60cmオフセット
24G 18cm? 20cm?アンドリューカセグレン
1200M 26EL×2
でも、まだ誰とも交信してないなぁ。1200Mをタヌキしながら工作ばかりしているからですね。(+_+)
また。今後の予定としては、24G ビーコン。これは流石に無指向性は小さいし伝搬的にも厳しいかなぁ。水平方向160度〜180度、垂直方向10度〜20度の変形ホーンが作ったらいいかな、と思っています。これは、以前、富士山ビーコンで使われた様なタイプのもので、縦側には普通のホーンアンテナだけど、横幅が導波管の幅位という縦長になります。
使うユニットはだいたいあるので、電源部の製作と組み合わせてうまく動けば、アンテナ工作が一番の課題かなと思います。
あ、後は腕とやる気でしょうか。コロナで家にいるうちにやらないとなぁ。
さらに47Gも載せられるものができると良いのですが、さて、こちらはまだあまり考えが固まりません。
WEB-PAGE http://www.asahi-net.or.jp/~DQ5H-KMNT/
2020年04月17日
5G/10Gビーコン稼働と24Gまで(?)QRV可能に
posted by 東京マイクロウェーブクラブ at 00:00| Comment(0)
| メーリングリストから
この記事へのコメント
コメントを書く